芸術の合間に 日本芸術会館ブログ

日本芸術会館は、芸術の発信や社交の場として、様々な企画を考えております。そんな合間にほっとできるブログを書けたらと思います。

久々の更新!6月も半ば!

 

皆さまお久しぶりです!スタッフNでございます!

気が付いたら5月も終わり、あっという間に6月です…

もう2022年の上半期の終わりが見えてきましたね…時の流れが年々早く感じます…

これが…老い。

 

しかしながら6月はまだ始まったばかり!楽しんでいきましょう!

 

さて!日本芸術会館開催6月イベント情報のお知らせです!

 

6月12日(日)ポートアイランドクラシックvol.23 荒瀬紘子ピアノコンサート

開場14:00 / 開演14:30~(15:20終了予定)

【料金】事前予約1,000円/当日1,200円/小人500円

※事前予約締切は11日17:00まで。

※ご予約のお客様も当日精算になります。

【会場】日本芸術会館 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7-4-1

【お問合せ】TEL:078-599-6392 Mail:japanartforum@gmail.com

【予約フォーム】※下記から予約できます!

2022.6.12 ポートアイランドクラシックvol.23 荒瀬紘子ピアノコンサート

【プログラム】※予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

◇リスト:愛の夢 第3番

◇リスト:「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ

ショパン:バラード 第1番ト短調作品23

シューマン幻想曲ハ長調作品17第1楽章   他

 

 

ニコンサートになりますので、クラシック初心者の方でも安心して

足を運んで頂けたら嬉しいです!

クラシックコンサートデビューは是非!日本芸術会館で(笑)!!

 

皆さまのご来場お待ちしております!!

 

 

春はイベントが盛り沢山!

只今、二月。

比較的穏やかな気候に恵まれていると言われる神戸でも寒いです。

早く暖かくなればいいなと願う日々。

さて、今は待ち遠しい春ですが、日本芸術会館では四月に2件のイベントがあります。

 

一つ目は、

コーヒーブレイクミュージックVol.8
川下笑里歌 ハープコンサート2
2022年4月17日(日曜日) 開場14ː00 開演14ː30

プログラム

アンプロンプチュ  フォーレ作曲
G線上のアリア   バッハ作曲
エリーゼのために  ベートーヴェン作曲
トッカータ     ロイエ作曲

マーメイド伝説より 川下笑里歌作曲
 ・月よ、私の願いを聞いて
 ・恋の歌
 ・恋心
 ・出逢い
 ・幸福に向かって
 ・ユートピア

川下笑里歌
ハープ奏者 47弦の詩人

東京生まれ神戸育ち、東京藝術大学ハープ科卒業
1996年~97年 サッチャー元英国首相晩餐会やマハティール元マレーシア首相晩餐会にて演奏経験あり。
1999年~02年 JBBY主催「アンデルセン賞の夕べ」授賞式や、神戸ラッセホールオープニングレセプションにて演奏。その傍ら、自身の作曲集「マーメイド伝説」の作曲、リリースを手掛ける。
2010年 宝塚娘役スターにハープレッスン及び、その内容がタカラズカ・スカイステージにて放送。
2013年 自身の作曲集「マーメイド伝説」CDをリリース。
その他、コンサート出演、レッスン開催、文化庁「文化芸術による子供育成事業による」のイベント等出演多数。
2021年 日本芸術会館主催(日本芸術協会後援)コーヒーブレイクミュージックvol.7出演
エリカハープアカデミー主催(神戸芸術センター教室・加西教室)
公式ホームページerikaharp.com

 

ご好評につき、コーヒーブレイクミュージックvol.8川下笑里歌ハープコンサートⅡ開催決定!!
世界の舞台で演奏したこともあるハープ奏者川下笑里歌さんがこのポートアイランドに再び登場!
G線上のアリアや、エリーゼのためになど、子供から大人まで楽しめるクラシックナンバーから、ご自身作曲の楽曲まで楽しめます。
聴いたことのある曲でも、ハープで奏でられるとまた違った趣を感じられ、自分自身の感性も向上するでしょう。
ハープという楽器を生演奏で聴けるのは珍しく、ポートアイランドいえ、神戸市内でもなかなか聴けません。
この機会にハープの癒される音色を親しんでください。

 

f:id:japanartforum:20220225104432j:plain

 

 

そして、二つ目は、

ポートアイランドクラシック vol.22

西 恵里夏ピアノコンサート

昨年3月に続き、ピアニストの西恵里夏さんによるスプリングコンサートの開催です!
ベートーヴェンシューマン作曲による、春を思わせる軽やかな旋律をお楽しみください。

4月24日(日)

14時30分開演~15時20分頃終了予定
14時開場

 

【 Profile 】
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。                 
在学中、ピアノ専門特殊研究コース所属。卒業演奏会に出演し、卒業時に優秀賞受賞。                 
卒業後、大阪音楽大学大学専攻科器楽学科ピアノ専攻にて学び、大阪音楽大学創立100周年記念演奏会~第1夜コンチェルトの夕べ~、                 
選抜演奏会第23回ザ・カレッジ・コンサートに出演。大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程芸術文化専攻音楽研究コース修了。                 
在学中、「協奏曲の夕べ」に出演。ミュンヘン国際音楽セミナーにてdi-ploma取得。                 
第16回長江杯国際音楽より、ドイツ・シュ-トゥットガルトにて日独親善アンサンブル公演に出演。                 
第30回愛知ピアノコンクール大学・一般部門金賞。第5回コンコルソMusicArteStella部門金賞。第8回横浜国際音楽コンクール全国大会第5位。                 
第24回日本クラシック音楽コンクール全国大会第4位。第22回ピアノコンクール優秀賞。カワイ梅田フレッシュコンサート2015にてソロリサイタル開催。                 
第75回、第107回、第112回神戸芸術センター定期演奏会にてソロリサイタル開催。                 
【 Program 】                 
ベートーヴェンソナタ第18番Op.31-3                 
シューマン子供の情景Op.15より抜粋                 
プロコフィエフ:サルカズムOp.17                 
※プログラムは予告なく変更になることがございます。予めご了承下さい。

 

f:id:japanartforum:20220225104500j:plain

いずれも、

予約1,000円 当日1,200円 小人500円

予約は前日17時まで受けつけています。

お問い合わせはこちら。

電話078-599-6392
メール japanartforum@gmail.com

立春です

みなさんこんにちは!スタッフのNです!

 

今週末は寒波の影響で各地かなり寒い様子ですが

いかがお過ごしでしょうか??

 

当館では2月4日立春を迎えた日に雛人形を設置いたしました~!

「え、前年どうやって飾ったっけ…?」という状況から始まり、

スタッフのなけなしの記憶力を振り絞り、約1時間半程度かかりましたが

無事設置が完了しました!!!

お時間あるときにでも皆さま是非ご来館くださいね

 

f:id:japanartforum:20220206151416j:plain

 

じゃじゃ~ん!!雛人形はこんな感じです!

数えてみたらこの雛壇7段もあるんですね?!?!!!

 

ご自由に写真撮影してもらって大丈夫ですので

携帯、スマートフォン、カメラをもってお越しください。

 

日本芸術会館でお待ちしてまーす

 

始まりました2022年

平素はご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

年が明けてはや23日が経過しましたね!

今回はいつもの中の人とは違うスタッフがブログを書いております。

 

皆さま2022年の抱負は決めましたか??

わたしは、そうですね‥‥

大きなものでいうと「日々楽しく生きる」

小さなものだと何か資格でも取りたいところです。

 

日本芸術会館としての2022年の目標は認知度のアップでしょうか。

今年も色んな企画を考えていくので、皆さま是非HPもチェックして下さいね!

わたしとの約束ですよ!!!!

 

現在のところはイベントでいうと企画展が開催中です。

その名も「芸術に昇華した女性達」!

2月27日(日)までですので、どうぞお早めに。

会館で待ってます♡

 

 

好きかと言われると・・お題に挑戦!!そして今日の草シリーズ 私のヨモギの履歴書

今週のお題「好きなお茶」

 

今週のテーマは好きなお茶ということですね。

 

取り上げたいのは、ずばり「ヨモギ!」

 

ポートアイランド内でも普通に生えているようです。(この度写真はありませんが)

 

ハーブの女王と言われているヨモギは、日本だとそこらへんで見かけますね。

 

普通に、干してお茶にして飲んだことがあります。

 

知り合いで農業をしている人から勧められ、ヨモギのお茶を飲んだら、関節痛などに効くんだとか。

 

感想は…、飲み続けてないのでわかりませんf^^;

 

茶の味は、うーん、まあまあ、でも、市販の緑茶の方が美味しいかも…。

 

あと、乾燥させてものをお風呂に入れたことはあります。

 

確かに、少し幸せな気持ちになりました。ヨモギの香りもうっすらとしたような、しなかったような。

ただ、ヨモギを使っているというだけで、なぜか気分的にリラックスできました。ですが、その後面倒になり、やらなくなりました。

 

最近では、今年の春、パンケーキにいれました。ちゃんと、あく抜きでタンサンも使いましたよ。

 

乾燥は、こちらもまあまあ。

 

よもぎは、お茶にパンケーキに入浴剤に用途はたくさんに用途はたくさんあるものの、身近にありすぎて、ありがたみが薄れてしまうのが短所…かな。

 

ですが、今までいろいろ利用してきたので、結果的に好きということでよろしいでしょうか。

 

また作ってみようかな、ヨモギ茶。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お題に挑戦!! そして今日の草シリーズ スベリヒユ

今週のお題「サボる」

 

常日頃さぼっているので、改めて書くことなんてあるのだろうか。

ブログも一日1回は書くぞ!!と意気込んでみせても、何日も書かないことがザラ。

 

というわけで、この際、ずっと書こうと思って忘れていたことを書きます。

 

数日前に撮影したスベリヒユです。

 

実はこの草、山形県では食べられているというのを、某県紹介番組でやっていました。

 

しかしながら、私がこの草を知ることとなったのは、ずっと以前の親類からの紹介。

 

親類が会社の草抜きをしていると、中国出身の従業員が話しかけてきて、「捨てるなら、欲しい」と言われ、初めて食べられる草と知る。

で、親類から譲り受けて、私も食すことになりました。

 

味は、酸味があり、少し粘り気があって、美味しいです。好みにもよりますが。

 

ポートアイランドでも生えていました。

 

実際取られる際には、図鑑でよく調べたり、詳しい人に聞いてからにしてくださいね!!

 

f:id:japanartforum:20210902110939j:plain

スベリヒユ

 

ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの華麗なる華 を9/19(日)まで延長中

f:id:japanartforum:20210801112512j:plain

好評につき延長中です。
19世紀末のヨーロッパに起こった芸術様式「アール・ヌーヴォ」を代表する芸術家 アルフォンス・ミュシャアール・ヌーヴォーとは新しい芸術を意味する言葉で、従来の様式に囚われない装飾が施されている。当時の日本人にも影響を与え、ミュシャ風、ミュシャっぽいなどの形容詞を生み出し、現代に至っては、漫画家やイラストレーターも「ミュシャ様式」を取り入れて表現している場合がある。自由な曲線、花や植物のモチーフ、華やかで心弾む言わずと知れたミュシャの世界を心ゆくまでお楽しみください。
この度は、四季、四つの宝石、時の流れ、芸術、四つの花シリーズなどに加え、計30点のシルクスクリーンミュシャ財団エンボス印有 限定部数品)を揃えております。

 

 

アール・ヌーヴォーの華麗なる華| 日本芸術会館 (art-center.jp)